野草を食べる
野草を食べる、第一弾は『クレソン』
野山を散歩してると、つくしやよもぎなど色々な野草に出会います。そして普段しない散歩をして体を動かしてるから小腹も空き、こう思うのです
『この葉っぱ食べれるかな???』
で、色々試して思うのです。死にかけてる訳じゃないから、そこまでしてこんなん多べなくていいかなっと(笑)
でも、その中でも当たりはあって、スーパーで売ってる野菜にはない美味しさ、野性味、栄養素を手に入れる可能性を秘めているのです。
って事で、野草を食べよう!(※専門知識のある方と相談の上自己責任でお願いします※)
クレソンをご存じですか?
和名オランダガラシオランダガラシ。クレソン(フランス語)クレス(cress)ともいう。
水中または湿地に生育するアブラナ科の多年草。
繁殖力はきわめて旺盛な野草で、切った茎を水に漬けておくと成長する
※綺麗な水に自生すると思われているが、汚水の中でも生育し、どぶ川や排水溝に野生化・雑草化しているのが、食用時は水の奇麗な場所に自生するもの、もしくは栽培用をお選びください
【クレソンとの出会い】
幼少期に、祖母が食べれると教えてくれたが、その辺のスーパーに売ってる事はほとんど無く、たまにちょっとしたレストランの肉料理の横で見かける程度の間柄でしたが(笑)
たまたまドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』でクレソンを食べる回を見てから、急に気になり出し、それこそ少しのきっかっけで急接近し出した幼馴染のようにクレソンを求めだしたのだ(笑)
2019年10月19日から12月28日までテレビ東京のドラマ25枠にて放送されたテレビドラマ。
奇数話(1,3,5,7,9,11話)は主演・三浦貴大、監督・横浜聡子、偶数話(2,4,6,8,10,12話)は主演・夏帆、監督・冨永昌敬という隔週ダブル主演で「ひとりキャンプ」を満喫するという内容。大まかなあらすじとしては健人回はキャンプを通して失恋の傷を癒し、七子回は彼女が淡々と一人キャンプをする空気系ドラマとして展開する[2]。引用:Wikipedia
野草を食べる・クレソンとは!?その特徴
クレソンは、ヨーロッパ原産の野菜で、辛味が特徴の野菜である。日本各地で栽培を行なっていることから通年食すことができる。
5月頃に茎の先に白い小花を咲かせ、その後細いさや状の種子をつける。
先述したが繁殖力が旺盛で栽培を行う際も、ほったらかしでも意外と育つため自家栽培にも向いています。その際には水の交換だけはこまめに行う事をおすすめします
野草を食べる・クレソンの効果・効能
クレソンの栄養素は非常に豊富で、処方医薬品との相互作用が報告されているほどです。
下記のように、かなりの栄養素が含まれる
【クレソンの栄養素】
β-カロテン | 皮膚や粘膜を正常に保ち、免疫力を高める |
ビタミンC | メラニンの生成を抑える |
カリウム | 血圧の上昇を抑える働きがあり、体中の老廃物を排出させる機能を促進させる |
カルシウム | 神経の安定を補助する効果 |
鉄分 | ヘモグロビンの活動を活性化させる |
シニグリン | 抗菌作用、血行促進などの効果・辛み成分。 |
β-カロテンは脂溶性なので、油で炒めると効率的に吸収できます。
ビタミンCは水溶性なので、生でサラダとして頂くか、沸騰したお湯にサッと通して頂くのがいいでしょう
野草を食べる・クレソンの使い方と美味しいレシピ
クレソンは、辛味があるものの、サラダや和え物など生でも食べられるのが特徴である。
また、β-カロテンは油と相性がよいので、炒め物などにも使用することができる。
【クレソンのサラダ】
下のような材料を入れて和えるだけ。
生で食べる事と、油を混ぜる事によってクレソンの栄養が沢山吸収出来るおススメ料理
クレソン | レタス |
ルッコラ | ベーコン |
トマト | 塩コショウ |
オリーブオイル | 酢 |
普通のスーパーではあまり見かけないし、あっても少量なので、群生地に収穫いけない時は、自家栽培かネットでも仕入れれます⇩
【クレソンのオイスターごま油炒め】
クレソン | 2,30本 |
ごま油 | 大さじ1~2杯 |
オイスター | 少量 |
塩コショウ | 少量 |
- お湯を沸かす
- 沸騰したお湯にクレソンを一瞬いれて水切り
- フライパンを熱して、➋のクレソンを入れる
- すぐさま塩コショウ、オイスター、ごま油を入れて軽く炒める(炒め過ぎると栄養素が抜けるので注意)
- 皿に盛る
【牛肉とクレソンの炒め和え】
牛ロース肉 | 100g |
クレソン | 10本程度 |
にんにく | 1片 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
EXオリーブオイル | 小さじ1 |
バルサミコ酢 | 小さじ1 |
塩コショウ | 少々 |
- 常温の牛肉を1cmほどの筒切りにする(牛肉余分な脂と筋を取り除く)
- クレソンは穂先と葉のやわらかい部分をちぎって冷水に浸しよく水を切っておき、茎の部分は半分くらいに切り、にんにくはスライスする。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。にんにくがきれいに色づき香りが立ってきたら取り出して油を切る。
- 強火で塩こしょうした牛肉を炒め、焼色がついたらクレソンの茎を加えて軽く炒め塩こしょうで味を調える。
- クレソンの葉の部分を皿に敷き詰め、➍を盛りつける。エクストラバージンオリーブオイル、バルサミコ酢をまわしかけ、➌のにんにくチップをのせたら出来上がり。
【鮭とクレソンのホイル焼き】
鮭 | 1匹 |
クレソン | 4本ほど |
バター | 10g |
玉ねぎ | 1/4個 |
塩コショウ | 適量 |
※お好みでレモン※
- アルミホイルに塩コショウをした鮭を入れる
- 鮭の上に玉ねぎ、クレソン、バターをのせる
- ホイルを閉じて180℃程度で10分ほど蒸し焼きにする
- お好みで、パセリ、レモンを振って完成
【クレソンの天ぷら】
クレソン | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
てんぷら粉 | 適量 |
水 | 適量 |
衣を付けて揚げるだけ(笑)
ドラマの中ではシーフードミックスで、かき揚げにもしてましたね
気になる方は⇩Amazonプライムビデオで¥330でレンタル視聴出来ます
野草を食べる・クレソンの栽培
半水生で繁殖力が旺盛で、水耕栽培を行う際も、ほったらかしでも大丈夫だが、水の入れ替えは要注意、特性上泥水でも成長できるので、汚い水の成分を吸って育ったクレソンを食べる羽目にならないように気を付けてください。特に弱アルカリ性の水でよく生育する。成長すると高さ 50-120 cm にもなる。耐寒性は強く冷涼な気候を好む為、夏に水温が上がりすぎると弱る。
【自家栽培】
- ベランダなどで水耕栽培、プランターを使用し育てることが出来るし、ジャムなどの空きビンに水を入れて育てる事も出来る。水没したままの葉は枯れることがあるが、水面より上の部分が健全なら問題ない。なるべく根っこ付近にだけ水が浸かるようにするといい。先述通り食品とする場合、衛生上時々水を換えること。水を多めにあげた湿った畑でも簡単にに育ちます
年中栽培可能ですが、一応の種まき時期としては春か秋(4、5、9、10月)、収穫は1、2、8月を除く全月。
- 【害虫】アオムシやコナガなどに葉をかじられたり、ハダニも付きやすい。
- 種から栽培したい方は⇩
これでシリーズ【野草を食べる】クレソン編を終わります。何?このシリーズ!?ってなるかもしれませんが・・・ネタのある限り続けます(笑)
ここまで読んで頂きありがとうございます。
では、また
遊びのない人生も お金のない人生も くだらない
稼いで遊び 遊びをお金に あなたの才能を力に
仮想会社ニークルスク・代表