【コスパ最強】飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由
飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由をいきなり書いてしまっていいですか?
糖質・カロリーは意外に低い!
コスパ最強!20年熟成がたったの数千円!
熟成分類3×製法による風味分類3×飲み方=好きな味が見つかる!?
糖質やカロリーを気にして、慣れない焼酎や苦手なウイスキーを我慢して飲んでませんか?ラム酒が糖質やカロリーが高いの思い込みは原料の【サトウキビ】のせいですね・・・。
ラム酒は20年以上の熟成ボトルが数千円で買えるんです。え?高い?じゃあ同じ蒸留酒のウイスキーの20年モノの価格はご存じですか?残念ながら1万円以下じゃ買えません・・・。
でも、ラムの風味が苦手で・・でもお菓子に入ってるラム風味は大丈夫ですよね?苦手と感じたラム酒はダークラムですか?製法はライトラムですか?飲み方は?
このように様々な疑問を紐解いていけば、あなたもラム酒の虜になる事間違いありません。では、ラム酒の沼を少し覗いてみましょう・・・。
- カラオケでラム酒を飲んでから苦手
- 甘い風味のカクテルを飲みたいけど糖質やカロリーが気になる
- 甘めのウイスキーの熟成香が好きだが財布が気になる
- ラム酒について知りたい
【コスパ最強】飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由・ラム酒とは?ラムの雑学
ラム酒と言えば、最近で頭に浮かぶのは少年ジャンプ連載の『ワンピース』や映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』に出てくる海賊のイメージが強いですね。
大航海時代にカリブ海周辺で活動していた商船団や海賊が交易の為にサトウキビの栽培やワイン樽の再利用の酒造を始めた為とも言われています。
その時代に活躍した国々が中南米に植民地を持ち更にラム酒の製造が盛んになっていきます。その国々が初期はポルトガル・スペイン、後に進出してきたイギリス・オランダ・フランスなどです。
国別ラム酒の違い
まずラム酒が手元にあるならボトルを見て欲しい。ラムのアルファベットのスペルはどう書かれてますか?
RUM➡イギリス連邦加盟国のジャマイカ、ガイアナ、トリニダード・トバゴなど
RHUM➡フランス系植民地のマルティニーク島やグアドループ島など
RON➡スペインの統治下にあったキューバ、プエルトリコなど
ラム酒の綴りだけでなく、製造方法も国によって違うので風味も変わってきます。下記の3つが主な製法となります。
ヘビー・ラム | 単式蒸留器で蒸留後、内面を焦がしたオーク樽(バーボン樽を用いることもある)で熟成させる。長期間(3年以上)熟成されるとダーク・ラムになる | 風味が強く、褐色をしているのが特徴 | イギリス系 |
ミディアム・ラム | 連続式蒸留器・単式蒸留器・ブレンドといった製法は様々 | ラムの風味と香り。強い個性ではないのが特徴 | フランス系 |
ライト・ラム | 連続式蒸留器で蒸留後、内面を焦がしていないホワイトオーク樽やステンレスタンクで短期間熟成される。樽熟成のままだとゴールドラムに、熟成後に活性炭で濾過するとホワイト・ラムになる | 弱い風味と味が特徴。 カクテルベースに用いられる | スペイン系 |
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの大ブームのおかげで、イギリスではラムが飛ぶように売れ、バーでもモヒート、ピニャ・コラーダ、マイタイ、キューバ・リブレといったラムベースのカクテルが好んで飲まれ、3作目となる『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』が公開された2007年のダーク・ラム消費量は前年比31%増という数字を叩き出し、イギリスのテスコではゴールデンラムの売上が前年比65%増になったという
Wikipediaより
ラム酒とは?
ラム酒はサトウキビから作られていると言いますが、厳密には一般的なラム(インダストリアル・ラム)は砂糖を製造する際の副産物である廃糖蜜(モラセス)のみをアルコール発酵原料として使用します。
ちなみに日本の酒税法には名称の記載されていないので、同じサトウキビから作るブラジルのピンガや日本の黒糖焼酎なども大分類上はラム酒との違いはない。
熟成する樽(ホワイトオーク・ステンレス槽)や熟成期間により色や風味、味が変わる。
- ホワイト・ラム(無色) – シルバー・ラムと呼ばれることもある。活性炭などに通して濾過する。
- ゴールド・ラム(薄い褐色) – 樽熟成させて作る。着色料を添加して作られる製品もある。風味や香味は中間的な傾向にある。アンバー・ラムと呼ばれることもある。
- ダーク・ラム(濃い褐色) – 樽熟成させて作る。着色料を添加して作られる製品もある。風味や香味が強い傾向にあり、製菓にも使用される。
日本でもラム酒は製造されていて1800年代に小笠原諸島での製造があったとのこと。戦後としては鹿児島の徳之島で国産ラムの第1号が製造されている
国産ラム『ルリカケス』
本州初国産ラム滋賀県『ナインリーブズ』
【コスパ最強】飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由・気になる糖質とカロリーの話~誰がラムが太るって言ってんの!?~
ラム酒と他のお酒の糖質とカロリーを比較してみる(100ml比較)
種類 | 糖質 | カロリー |
ラム酒 | 0g | 240kcal |
ウイスキー | 0g | 239kcal |
焼酎 | 0g | 206kcal |
赤ワイン | 1.5g | 73kcal |
日本酒 | 4.5g | 107kcal |
ビール | 3g | 40kcal |
※小数点二位以下は切り捨て
上記は100mlあたりを比較しているので、これを日常に置き換えてみてかんがえてみましょう。
ラム酒・ウイスキーはアルコール度数40%、焼酎で25%、赤ワイン・日本酒は15%、ビールを5%として、単純にあなたのアルコール許容量を100%としたときに
ラム酒・ウイスキーは2.5杯
焼酎は4杯
赤ワイン・日本酒は6.7杯
ビールは20杯
となります。
これで先ほどの表をもう一度作ってみます
種類 | 糖質 | カロリー |
ラム酒 | 0g | 600kcal |
ウイスキー | 0g | 597.5kcal |
焼酎 | 0g | 824kcal |
赤ワイン | 10g | 489.1kcal |
日本酒 | 30.1g | 716.9kcal |
ビール | 60g | 800kcal |
いかがですか?
カロリー比較で赤ワインには負けてますが、糖質は0gです。更に糖質0gで見ても焼酎よりもカロリーは低く、ウイスキーと同等の結果が得られました。
これが、飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由の糖質とカロリーの話です。ホントに誰がラム酒が太るって言ってるんですかね?
でも、ウイスキーと同じならウイスキー飲むよって方もいますよね。それはそれで良いと思います。ちなみに・・・
でも、前述のラム酒の分類の多さだけでなくカクテルとしても色々楽しめて、自宅に常備しててもお菓子作りにも使えるラム酒を選ばないって・・・
【コスパ最強】飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由・飲み方やお菓子に使うなら
おすすめラム酒カクテル
【モヒート】10オンスタンブラー(300ml)
シロップを減らせばミントのデトックス効果もあり、ビタミンCも摂れる健康カクテルに!?
- ミントの葉……10枚
- ライム……1/8個
- ガムシロップ……小さじ1杯
- ホワイトラム……45cc
- クラッシュアイス……適量
- ソーダ水……適量
【キューバリブレ(ラムコーク)】ロックグラス・10オンスタンブラー(300ml)
糖分が気になる方はダイエットコークを使えば問題なし
ダークラム・・・45cc
ライム・・・1/8個
コーラ・・・適量
【ホットバタードラム】
バターコーヒーダイエットの代わりに、バタードラムを寝酒にすればお腹が空いて寝れない事もなくなるかも!?砂糖を減らして、ちょっと贅沢に発酵バターなんて入れてみてはいかがでしょうか?
ラム・・・45ml
バター・・・1片(10g)
角砂糖・・・1個
熱湯・・・適量
好みでシナモン、クローブ、生姜で効果アップ
ラム酒をお菓子に使う
【レーズンバター】
こちらのレーズンバターを先ほど紹介したエシレバターと、後で紹介するロンサカパで作ると最高の1品が出来ます。飲食店のメニューにもどうぞ。
材料(2人前)
- バター150g
- レーズン50g
- ラム酒大さじ3
作り方
- バターは常温に戻しておく
- ボウルにレーズンとラム酒を入れて、軽く混ぜ、落としラップをして2時間程漬けます。
- 香りが付いたら、キッチンペーパーで水気を取ります。
- 別のボウルにバターを入れて、ゴムベラで柔らかくします。
- ➌を加えて混ぜ、クッキングシートとラップで棒状に巻き、冷蔵庫で2時間程冷やす。
- 固まったら1cm幅に切る
【コスパ最強】飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由・おすすめのラム酒5本
飲むなら絶対にラム酒の理由が納得のおすすめ5本
【キャプテンモルガン・プライベートストック】
スパイストよりもバニラやシナモンの甘みが強いのが特徴であり、旨みも香りも一段上のおすすめのプレミアム・ラム酒です。
【ロンサカパ・センテナリオ23年】
バーボンやシェリー、ペドロ・ヒメネスの樽を使用したソレラシステムで6~23年間熟成したラムをブレンド。ラムとは思えないほど贅沢な味わいと香りが広がる極上品。
ハチミツ、バタースコッチ、スパイスの効いたオークやレーズンの香りが特徴
【エルドラド・デメララ12年】
デメララ・ディスティラリーズ社・ロンリコの上級品。 300年前と同じ製法で造られ、デメララ川沿いでつくられるラムの品質には定評がある。熟成によるなめらかな舌触りを持つ。
【サンタテレサ1796】
最長35年熟成の原酒がブレンドされており、さらに4段階のソレラ システムで6年間熟成させた熟成感のあるプレミアム ラム
【グレイス・ラム コルコルアグリコール 】
サトウキビの素材を生かし無添加・無着色の仕上げをしています。サトウキビの収穫時期1年に1度だけの製造で、生産数量の少ない商品です。 搾りたてのサトウキビジュースを発酵させて造るアグリコールラムは、世界でも数の少ない製法のひとつで、希少性の高い商品。
飲むなら絶対にラム酒がおすすめの理由の一つは最強コスパだった
上記のロンサカパ・センテナリオ23年。
23年の価格が5,000円ほど!!
他の20年クラスを見てみよう
カナディアン クラブ 20年
グレンフィディック 18年 スモールバッチリザーブ
どうですか?
確かに数万円するラム酒もあるのはありますが、やはりウイスキーやブランデーなどの熟成の進んだものより比較的安く手に入って、先述のように糖質やカロリーも控えめで色々な味を楽しめて応用も聞くなら、飲食店だけでなく個人的にも持っておいてもいいお酒ではないでしょうか?
ちょっとでも興味を持って頂ければ嬉しいです。そしていつかラム酒の底なし沼にどっぷり浸かったら、ご一報ください(笑)
ここまで読んで頂きありがとうございます。では、また。
遊びのない人生も お金のない人生も くだらない
稼いで遊び 遊びをお金に あなたの才能を力に
仮想会社ニークルスク・代表