野草を食べる【野蒜ノビル】効能・効果と美味しいレシピ

シリーズ野草を食べる・野蒜 田舎暮らし

SNSシェア

 

野草を食べる【野蒜ノビル】効能・効果と美味しいレシピ

シリーズ・野草を食べるも第4弾を迎える事が出来ました(勝手に書いてるだけw)
まぁ、言うても簡単に手に入って美味しいと思える野草は沢山は無いので、そのうち最終回を迎えると思いますので、温かく見守っててください

 

最後は、企画して野草採取会でもしようかな・・・最終回だけに
はじまるよー

 

シリーズ・野草を食べる

シリーズ・野草を食べる第4弾は『野蒜』(のびる)です。

【主な産地】

北海道から沖縄までの山や野原、土手、道端、畦道や堤防上などによく自生する。日当たりの良い草地や、道路脇などに群生していることが多い。

【野蒜の呼び方】

「ねんびろ」「ねんぶり」「ののひろ」「のびろ」「ねびる」とも呼称される。

野に生えるヒル(蒜)という意味で、蒜というのはネギやニンニク、ニラなどネギ属の野菜の古い言い方です。ちなみに食べるときに辛くて舌がヒリヒリする事から、ヒリヒリ➡ヒルヒル➡ヒルとなったそうです・・ばんざーい(笑)

野蒜群生

蒜の群生

 

過去のシリーズ『野草を食べる』が気になる人は是非見てください

□第1弾
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』を見て再燃した野草への想い!
そして始まるシリーズ『野草を食べる』!
第1弾・野草を食べる【クレソン】効能・効果と美味しいレシピ

 

□第2弾
個人的にお薦めレシピは『むかごの味噌かんぷら』是非記事をチェックして食べてみよう!じゃがいもで出来るよ?
シリーズ『野草を食べる』第2弾・野草を食べる【むかご】効能・効果と美味しいレシピ

 

□第3弾
大体何処でも簡単に手に入れれる野草なんで、一度『イタドリの中華炒め』作って食べてほしいなぁ。
シリーズ『野草を食べる』第3弾・野草を食べる【イタドリ】効能・効果と美味しいレシピ

 

 

野草を食べる・【野蒜ノビル】とは!?その特徴

野草を食べる・【野蒜ノビル】の特徴は、その強さは弱いと考えられているがニンニクに似た含硫化合体が含まれていて、古来から薬草としても用いられてきており、滋養強壮に役立つとされています。

春の代表的な山菜で、野原や土手で、たくさん見られます。

下の画像は野蒜の花です。

野蒜の花
【野生のノビルを採取する際の注意点】
下の画像の有毒植物のタマスダレ(ヒガンバナ科)の葉に似ているため、間違えないように注意を要するタマスダレ

野草を食べる・【野蒜ノビル】の効果・効能

野草を食べる・【野蒜ノビル】の効果・効能は何があるのか調べた所、鱗茎を天日乾燥したものが、狭心症の痛みの予防や、食べ過ぎによる食欲不振など、ラッキョウ同様に効果があるといわれ、薬草名もラッキョウと同じ薤白(がいはく)と呼ばれています。

また民間療法として、強壮、鎮咳、扁桃炎、咽頭炎にも効果があるともいわれていて、葉をすりつぶしたものを患部につけると、銭たむし、はたけ、しらくも、腫れ、虫刺されなどに対して効果があると言われています

野草を食べる・【野蒜ノビル】の使い方と美味しいレシピ

野草を食べる・【野蒜ノビル】の使い方、葉は薬味に使ったり、ニラの代わりに使ったりして、地下にできる球根みたいなのも食べる事が出来ます
タマネギに似た香りと辛味があり、アサツキ等よりも鮮烈な香味を持ちます

野蒜球根

 

野草を食べる・【野蒜ノビル】の美味しいレシピは今回沢山の方がCOOKPADに投稿しておられたので紹介します

山菜 ご飯がすすむ のびる味噌♪

山菜 ご飯がすすむ のびる味噌♪
農産物直売所直伝のおススメレシピ。ご飯がモリモリ進みます。
材料 (4人分)
●のびる 30g
●味噌 60g
●砂糖 小さじ1/2
●鰹節 5g

作り方

1 のびるはこんな植物です。
写真
2 のびるをきれいに洗い、みじん切りにする。
写真
3 ボウルに●を入れ、みじん切りののびるを入れてすべての材料をよく混ぜる。
写真

4 なじんだら出来上がり。器に盛って

写真
コツ・ポイント
・簡単なので特にありません

このレシピの生い立ち

珍しいのびるが手に入ったらぜひ作ってほしい一品。2020年春、休業していた山梨の限界村落の農産物直売所から配送で山菜を大量購入。その時に教えて頂いたレシピです。

レシピID : 6193223 公開日 : 20/05/04 更新日 : 20/05/04

 

野蒜(ノビル)の浅漬け

野蒜(ノビル)の浅漬け
化学調味料不使用! 家にあるもので作れます!簡単浅漬け
野蒜は、空気のキレイな所にあるものを摘みましょう!
材料
野蒜(ノビル)適量
人参 適量
粗塩 材料の重さの3%
リンゴジュース果汁100% 適量
けずり粉orかつお節 適量
醤油 お好みで少量

作り方

1 土を綺麗に洗い落とし、表面の薄皮をはいで、玉ねぎのような鱗茎と葉の境目をカットしておく
2 葉は2~3cmほどにカットし、人参も同じくらいの長さで細切りにする。
総量を計り、その3%の粗塩を用意する
写真
3 沸騰した湯に全て入れてサッと湯通して、ザルにあけて水を切る。時間があれば水で冷やさず、置いて冷ます
4 ビニール袋に粗塩とリンゴジュースを少量入れ、そこへ水を切った材料を入れて混ぜ合わせる。ジュースは全体的に行き渡る程度の量
5 お好みで削り粉や鰹節、醤油をたらして混ぜ合わせ、数時間~一晩、冷蔵庫で置いたら出来上がり!
写真

コツ・ポイント
生でも食べられますが、辛味や匂いが強いので、湯通しした方が食べやすくなります。
ノビルだけでも良いけど、人参などあった方が彩りがキレイです。

このレシピの生い立ち
田舎では取り放題に生えてくるノビル。
天然の滋味を美味しく頂けるよう考えました。

レシピID : 6173360 公開日 : 20/04/27 更新日 : 20/04/28

 

ノビルの素揚げ

ノビルの素揚げ
春の野草ノビルを使った料理です。
栄養価も高く、少しほろ苦さがたまりません。
材料
ノビル 適量
塩 少々

作り方

1・鮮度抜群です

写真

2・洗って根っこなど切っておきます。

写真
3・洗ったらそのまま油で素揚げにしましょう。
写真
4・塩で食べるととっても美味しい。
写真


コツ・ポイント

油でさっと素揚げにします。
コツはそれだけです。

このレシピの生い立ち
野草が好きでこの度挑戦してみました。
作ってよかったです。
旬の野草をもっと活用していきたい!!

レシピID : 2172345 公開日 : 13/03/30 更新日 : 13/03/30

 

野草を食べる・【野蒜ノビル】の栽培


野草を食べる・【野蒜ノビル】は、簡単
に育てることができ、6月ころ、花が咲いた後にできる球芽(むかご)を採取して、庭や鉢に蒔いて、隠れる程度に土を被せると、10 – 11月ころに発芽する。特に鉢植えの場合は、土が乾かないように水やりをすることが大事になる。夏に分球した小鱗茎から育成する方法もある。

下の画像のように道のアスファルトの隙間からも生えるのでまぁまぁ生命力はある感じです。自宅の庭に数年前に植えたのが良く見るとあちこちから芽が生えてたりします

野蒜道端

過去のシリーズ『野草を食べる』が気になる人は是非見てください

□第1弾
ドラマ『ひとりキャンプで食って寝る』を見て再燃した野草への想い!
そして始まるシリーズ『野草を食べる』!
第1弾・野草を食べる【クレソン】効能・効果と美味しいレシピ

 

□第2弾
個人的にお薦めレシピは『むかごの味噌かんぷら』是非記事をチェックして食べてみよう!じゃがいもで出来るよ?
シリーズ『野草を食べる』第2弾・野草を食べる【むかご】効能・効果と美味しいレシピ

 

□第3弾
大体何処でも簡単に手に入れれる野草なんで、一度『イタドリの中華炒め』作って食べてほしいなぁ。
シリーズ『野草を食べる』第3弾・野草を食べる【イタドリ】効能・効果と美味しいレシピ

 

 

これでシリーズ【野草を食べる】第4弾・野蒜ノビル編を終わります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。では、また

遊びのない人生も お金のない人生も くだらない 

稼いで遊び 遊びをお金に あなたの才能を力に

仮想会社ニークルスク・代表

SNSフォロー